MENU
草壁シトヒ
ブロガー
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信
2025年最新版!VPSサーバーランキング 詳細はこちら

【2025年版】『Raid:Shadow Legends』の評価と感想まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

『Raid: Shadow Legends(レイド)』は、美麗なグラフィックと圧倒的なボリュームを誇るコレクション型RPGです。モバイルゲームとして登場して以来、PCやSteamにも展開され、今や世界中のプレイヤーを魅了する人気作となっています。

一方で、「Pay-to-Win」と揶揄される収益化システムや、膨大なグラインド要素など、課題も多く指摘されています。

本記事では、ゲームの基本構造や注目ポイント、ユーザーの声、そして評価までを、2025年の最新情報をもとに詳しく解説します。

タップできる目次

ゲームの基本構造と魅力

レイドの根幹となるのは、戦略性の高いターン制バトルと、育成要素が詰まったコレクションシステムです。

ターン制バトルと属性システム

レイドのバトルは、4体で編成したチームで敵と交互に攻撃し合う「ターン制バトル」が基本です。

行動順やスキルの組み合わせ、敵との属性相性などを考慮して立ち回る必要があり、単なるオートバトルに終始しない戦略性があります。

属性は「マジック > スピリット > フォース > マジック」の三すくみに加え、ヴォイド属性はすべてに中立という構造で、編成の幅をさらに広げています。

多層的な英雄育成システム

レイドでは英雄の育成手段が豊富で、それぞれが独立した強化要素となっています。

  • レベルアップ:戦闘や「酒場」で行う
  • ランクアップ:素材英雄やチキンを使用
  • 覚醒:属性ごとのポーションを使用
  • スキル強化:スキル書または同一英雄を使用
  • 秘伝(マスタリー):ミノタウロスの迷宮で巻物を集めて強化
  • 装備:ダンジョン産の遺物やグリフで強化
  • 祝福・パーフェクション:エンドコンテンツからのリソースで取得

このような複数の育成軸が絡み合い、「100万通り以上のビルド」が生まれる奥深さがあります。

多彩なゲームモード

PvEとPvPの両方に、豊富なモードが用意されています。

  • キャンペーン:ストーリー進行とレベリング用
  • ダンジョン:装備や覚醒素材の収集に特化
  • クランボス:毎日挑戦し報酬を獲得
  • アリーナ:PvPによるランキング報酬
  • ドゥームタワー、ファクションウォー:特定編成で挑む高難易度コンテンツ

特に「ファクションウォー」や「タッグチームアリーナ」などは、プレイヤーのコレクションを広く活用させる設計となっており、やり込み要素が豊富です。

目次に戻る

利用者評価と実際のプレイ体験

ゲームのクオリティは高く評価されている一方、プレイヤーからの声には二極化が見られます。

賛同意見:深さと美しさ

肯定的な意見として多く挙げられるのは次の通りです。

  • グラフィックが非常に美しく、英雄のデザインが魅力的
  • ゲームモードや育成要素が豊富で飽きない
  • PvE/PvPの両方で活躍の場がある
  • コレクションが充実していて育成の楽しさがある

これらは、特に中~上級プレイヤーの満足度に繋がっており、数百時間単位でプレイする理由になっています。

批判意見:収益化と格差

一方で、主に以下のような批判も多く寄せられています。

  • 課金圧が高い(頻繁なオファー表示、価格設定が高額)
  • ガチャ確率が極端に低い(特にレジェンダリー排出0.5%)
  • 高難易度でのリソース要求が多く、グラインドが大変
  • 初心者には複雑すぎてチュートリアルだけでは理解が追いつかない

特にPvPでは課金プレイヤーとの戦力差が顕著で、「Pay-to-Win(P2W)」と見なされる要素が不満の声に直結しています。

目次に戻る

初心者へのアドバイスと効率的な進め方

レイドは最初の進め方が非常に重要で、以下のポイントを押さえるだけで効率が大きく変わります。

序盤の立ち回り

  • 初期英雄は「ケイル」一択(毒スキルが強力)
  • キャンペーン12-3を目標に周回効率を追求
  • 装備の強化は厳選後に実施(強化コストが高いため)
  • シルバー・エネルギーの管理は常に意識する
  • クラン参加で報酬獲得を加速

ガチャと課金戦略

  • 石はイベント(2倍召喚など)まで温存
  • 初期課金なら「ルーキーパック」や「レイドパス」が効果的
  • 課金をせずともPvEは十分進行可能。ただしPvPでは壁あり

目次に戻る

まとめ|どんな人に向いているゲームか?

Raid: Shadow Legendsは、育成の奥深さと戦略性を追求したい人に最適なRPGです。

ただし、課金プレッシャーやシステムの複雑さ、時間的要求の高さなど、人を選ぶ設計であるのも事実です。

向いている人

  • 毎日コツコツ育成するのが好き
  • キャラ収集やビルド構築が好き
  • PvEコンテンツを中心に楽しみたい
  • 時間やお金をある程度投資できる

向いていない人

  • 短時間プレイでサクッと楽しみたい
  • PvPで公平な戦いを求めたい
  • 課金なしでハイエンドを目指したい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次